一般的なご質問に関して
- Desktop MOCAP iPiソフトウェアとは何ですか?
-
一般的なモーションキャプチャーは、専用の高速度カメラや、反射マーカー、またはセンサーといったデバイスを用いてモーションデータを取得しますが、Desktop MOCAP iPiソフトウェアの場合は、それらの特別な機器を必要としないで一般市販されているツールを使って、簡単にモーションキャプチャーを行えます。
またアクターにはマーカーなどの装着を一切必要としません。 - 価格はいくらですか? また支払方法はどんな方法がありますか?
-
オープン価格制度を採用しているため、価格は各取扱店によって異なります。また支払方法についても各取扱店によって異なります。
お近くの取扱店までお問い合わせ下さい。 - Desktop MOCAP iPiソフトウェアを使用するメリットは何ですか?
-
高額なスタジオやシステムを設ける必要無く、安価で気軽にモーションキャプチャーデータを取得できる点です。
- Desktop MOCAP iPiソフトウェアのモーションデータは、そのまま映像として使えますか?
-
Desktop MOCAP iPiソフトウェアでは、AVI形式に対応致します。
- Desktop MOCAP iPiソフトウェアから3DCGアニメーションを作りたいのですが?
-
BVHやCOLLADA形式のモーションデータを出力することが可能です。各種ファイル形式をサポートしている3DCGソフトに取り込み、編集加工することで、3DCGアニメーションの作成が可能です。
- 利用できるCGソフトウェアは何ですか?
-
対応するソフトウェアは以下の通りです。
Autodesk MAYA, 3DMAX, MotionBuilder, iClone4, Poser8, etc... - マーカーは何点必要ですか?
-
一切不要です。
- Desktop MOCAP iPiソフトウェアで生成されたモーションデータを、アニメーションに適用できますか?
-
0c7のiPiソフトギャラリーを参照下さい。
- フェイシャルキャプチャーは可能ですか?
-
いいえ、現在対応しておりません。
- 人間以外の動物等でのキャプチャーは可能ですか?
-
いいえ、現在のところ人間のみの計測に対応しています。
- 複数アクターでのキャプチャーは可能ですか?
-
iPi2 Standard版のみ対応しています。(2012年第三四半期(7~9月)に対応)
- リアルタイムにモーションデータを生成することは可能ですか?
-
いいえ、オフラインでの作業となります。
- Standard版、Basic版、Express版の違いは何ですか?
-
■Standard版
カメラ接続台数:最大6台まで / 360度回転するような動きや、広いスペース(9mx9mまで)でキャプチャーするときにおすすめです。
■Basic版
カメラ接続台数:最大4台まで / シンプルな動きや、狭いスペース(3m×3m程度)でキャプチャーするときにおすすめです。■Express版
KINECTセンサー1台のみサポート / 狭いスペース(最大計測範囲は幅2.2m×奥行き2.5m(全身)、または幅2.8m×奥行き1.8m(全身+ハンズアップ))でキャプチャーするときにおすすめです。